さて、友達のiPadを晒すぞ!

まずは例によってパッケージの写真


そして中にはその友達のiPad!

箱の写真

iPadキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

相変わらず同封物は少ない、iPad本体一台、保証書一枚、説明書やら一部、USB一本、変圧器一個、以上wwww

続いてはiPad使ってみての感想、まず最大の感想は:MBPの出番がめちゃくちゃ少なくなっちまった!なんといってもiPadの方が圧倒的に便利、特に使用場所の制限がなくなった点、トイレであれ、ベッドであれ、どこでも楽に使用できる、パソコンデスクの前に座ってないと使えないか使いづらいノートパソコンよりiPadの方がはるかに便利だね、それにMailやらRSSやらカレンダやらもMac版より遥かに軽いから、パソコンでないと解決できない問題でないとほとんどiPadで解決しちゃう

じゃ、何がノートパソコンでしか解決できない問題かというと、例えばこのポスト、大量の文字数、チラホラと貼られる画像、特にその使えないWordPressのアプリのおかげでSafariで入らないとポストの編集ができないけどSafariだと編集しづらい、なので仕方なくこのポストはMacでないとほぼ無理

けどなんといってもMBPよりiPadの方が圧倒的に薄くて軽い、おまけに大きさも一回り(じゃない、二回り?)小さいので、学校へ持っていくのも全然問題ない、教科書が一番多い金曜日でさえ余裕にMBP用の鞄に入れる;それに水曜日の物理学実験ではアップル社のNumbersでその場で必要な数値計算も簡単にできる、むしろタッチスクリーンのために作り直したNumbersの方が機能面ではMac版よりは弱いけどもう十分だし使い勝手が遥かに上なのでもうMBPを学校に持って行きたくないくらい

あとバッテリライフの点について、これもまた人それぞれで、自分が見た報告の中でも、一番長い人は12時間、一番短い人は8時間使った、なので自分も実証してみた、朝10時22分からUSBを切って使い始め、午後の19時54分になってやっと電池が切れた、実稼働時間9時間32分、公称の10時間よりはたった28分未満;ちなみにその間自分はずっとスクリーンをオンに、Wi-Fiの接続もおそらく80%以上の時間はしており、大体ネットサーフィンしたりYouTube見たりビデオ観たり翻訳の仕事したりしてたのでこんな結果は大満足!実際に日常生活ではノートパソコンの代わりに十分使えるじゃないかと

唯一の不満といえば内蔵スピーカー?とりあえず家にいてiPad弄っててももMBPのiTunesのほうから音楽を流すのがほとんど、なんといってもMBPの内蔵スピーカーの方がはるかに音質がよく、家の中ではヘッドフォンもつけたくないから

それではiPadアプリをいくつか勧めたい:
まずはアップルのiBooks、これといえばもちろん一番の売りはiBooks Storeだね、ただ残念ながら日本語の書籍はまだ見つかっておらず、けどなぜか中国語の書籍は結構ある!例えば三国志(ただこちらは漢文)

三国志演義ももちろん

それと日本では知られていないかな?の魯迅の狂人日記

もちろん、ご覧のとおり、全部無料だよ!著作権保護期間が過ぎたからじゃないかな?

続いてのアプリは自分の結構気に入ったアプリ、名前はGoodReader、有料(115円)だけど買う価値アリ!
まず第一、txtファイルサポート、ePubとPDFしかサポートしないiBooksより、txtファイルのほうが圧倒的に多いあなたなら、これは便利!

けどもちろん見るだけなら別に何も面白く無い、なので実はこのアプリはtxtファイルの編集も可能!実は最近学校でちょっとだけの開いてる時間でキラ☆キラの翻訳をこれでやっている

そして最大の売りといえば、iPadの「写真」から画像を読み取れること!USBでパソコンに繋がったらiTunesから直接GoodReaderのファイルを読み取れるので今までイメージキャプチャから読み取るより遥かに便利(むしろイメージキャプチャがダメすぎ)、ただなぜかGoodReaderで読み取った画像はJPGファイルなので、元々のPNG画像よりは画質が悪い、因みに今このポストで晒したiPadのスクリーンショットは全部GoodReaderが読み取った画像!

続いてはRSSリーダーのReeder、このアプリはいい!すごいイイ!UIもフレンドリで使いやすいし、機能面も負けない!ローカルキャッシュがあるので朝RSSを更新して学校へ持って行ってゆっくりと読むことも出来、Googleリーダーと連携するので多端末でのシンクももちろん、そしてGoogleリーダーのサービス(NotesやShareなど)も結構サポートしている、値段的にはちょっとあれ(600円)だけどGoogleリーダーユーザでiPadユーザであればこのアプリは間違いなし!

四つ目、アップルのNumbers、前にも言ったとおり、このアプリのおかげで物理学実験の数値計算がめちゃくちゃ楽になって、とくにタッチスクリーンならではの多様式キーボードのおかげで、数値入力なら数字キーボード出る、テキスト入力ならテキストキーボードが出る、関数でも関数キーボードがあるのでパソコンよりも便利!因みにこのスクリーンショットのNumbersファイルは100%ピュアiPadで作られたファイル、まあアップルのHPではもっと派手なサンプルもあるけどね

五つ目、AppigoのTodo、実は自分のiPod Touchでもこれを使ってる、なぜならこれは唯一のiCalのTodoと連携できるアプリ、有料だし使い勝手はちょっとあれ(Mac側では別途アプリが必要で、それを起動し、iPhone/iPod側にTodoを起動し、そしてお互いに同じローカルネットワークの中になければならない)だし、けど仕方がない、「唯一」だから;ちなみにiPad版のUIは個人的に結構気にいたけど、ただひとつだけiPhone版でも同じように自分は超わけわからない点がある、それは新規Todoを作成したら「完了」ボタンが無い、「戻る」押せば作成完了、けど作成画面では確かに「完了」というスイッチのようなボタンがあって、けどこれは作成完了ではなくTodoイベント完了という意味で、初めて使う人には戸惑いを与えると思う(実は自分も超戸惑った)、それに戻れば完了なので作成キャンセルも出来ないorz

最後、AIM、この公式AIMアプリはとても使いやすい、UIもとてもフレンドリ、中国の某「山寨」インスタントメッセージサービスはこれにとても足元すら及ばないほど、ちなみにAIMはこれがいいけどGtalkアプリは未だにまだイイヤツが見つかっていない、故にiChatで使えるアカウントはMobileMe/AIMアカウントならこれは使えるけどXMPP/Jabber/Gtalkアカウントはまだ代わりに使えるアプリがないorzアップルiPhone/iPad版iChat早く出せ!

Author: 星野恵瑠

Mac user, Niji-Ota, Chinese, Now working in Japan at MAGES. Inc., Future's aim is that one day my name can be listed in Wikipedia

8 thoughts on “さて、友達のiPadを晒すぞ!”

  1. あら日本語版も。。。xiaoxiaoかわいそう。。。
    ちなみにGoodReader大好き、ただiOS 4.0上はまださくさく動けなくて残念。。。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

To create code blocks or other preformatted text, indent by four spaces:

    This will be displayed in a monospaced font. The first four 
    spaces will be stripped off, but all other whitespace
    will be preserved.
    
    Markdown is turned off in code blocks:
     [This is not a link](http://example.com)

To create not a block, but an inline code span, use backticks:

Here is some inline `code`.

For more help see http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax

(;;) (:D) (!!!!) (……) (^o^;) (==) (OoO) (=v=o) more »Note: Commenter is allowed to use '@User+blank' to automatically notify your reply to other commenter. e.g, if ABC is one of commenter of this post, then write '@ABC '(exclude ') will automatically send your comment to ABC. Using '@all ' to notify all previous commenters. Be sure that the value of User should exactly match with commenter's name (case sensitive).