さて、グーグルは中国から撤退か

まずは昨日中国の検索サービスバイドゥがイランのハッカーに攻撃され、気が済まない中国の何人かのバカが復讐として.irドメインのサイトをいくつかハックし、さすがに俺でも「こいつら馬鹿だ」と思ってならない

まあ、それはさておき、今日また一番の驚きニュースが出て、それがまさかのグーグルの撤退
自分からしては、やっぱりかなりいいニュースかな、決して自分はグーグルが嫌いなわけではない、むしる逆、だからこそgoogle.cnのサービスが気に入らないのだ、ネット検閲のついてるグーグルなんてグーグルじゃない、と俺はずっと確信してる、だからgoogle.cnよりもgoogle.comの方がずっといいけど、検閲なしだから中国から直接はアクセスできない

で、今中国ではすでにYouTube、WikipediaやTwitterはすでにアクセス不能の状態になっていて(もちろん自分自身から撤退するわけじゃなく、中国のネット検閲のためである)、グーグルさえ撤退してしまえば、これで外国の大手サービスは中国でほぼ全滅、中国は昔の閉関鎖国の時代に戻るとも言えてしまうってことだね、ちょっと別な意味でお楽しみ

Author: 星野恵瑠

Mac user, Niji-Ota, Chinese, Now working in Japan at MAGES. Inc., Future's aim is that one day my name can be listed in Wikipedia

8 thoughts on “さて、グーグルは中国から撤退か”

  1. 一定会改善。
    不是上头的人想通了,而是上头的人总有一天会老死。
    等轮到80后90后执政的那一天,中国的美好未来就要来了。
    不过至少需要等上30年…

    我觉得如今共产党的思想是非常难解
    也许他们的政治外交力是非常强
    但对如何安抚民心是做的非常差
    限制言论自由,控制搜苏关键词,最近甚至连个人域名都禁止申请了
    做这些东西的目的也许是为了国家和平什么的
    但稍微有脑子的人都知道这样子完全是反效果
    不仅让年轻人不满,更让外国人对中国指手划脚多了充分的理由
    完全无法反驳的理由…中共是M吗?ドM吗?
    如今中国的形象只会越来越黑暗,悲剧啊…

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

To create code blocks or other preformatted text, indent by four spaces:

    This will be displayed in a monospaced font. The first four 
    spaces will be stripped off, but all other whitespace
    will be preserved.
    
    Markdown is turned off in code blocks:
     [This is not a link](http://example.com)

To create not a block, but an inline code span, use backticks:

Here is some inline `code`.

For more help see http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax

(;;) (:D) (!!!!) (……) (^o^;) (==) (OoO) (=v=o) more »Note: Commenter is allowed to use '@User+blank' to automatically notify your reply to other commenter. e.g, if ABC is one of commenter of this post, then write '@ABC '(exclude ') will automatically send your comment to ABC. Using '@all ' to notify all previous commenters. Be sure that the value of User should exactly match with commenter's name (case sensitive).