「英雄はそもそもエロい!」

いやいや、実はこれ、結構古い香港のマフィア映画です、元々のタイトルは「英雄本色」で、邦題は「男たちの挽歌」です
で、この前はネットで「元々の題名はどんな意味でしょう?」という質問がありました、これについてちょっと答えようかなと思って、今回のタイトルを付けました

では、質問に答えましょう、「英雄本色」とはなんでしょう
「英雄」なら日本語の同じく、英雄、もしくはヒーローの意味です、そして「本色」ですが、日本語辞書にはこのように書かれています:

1、本来の色。もとの色。
2、本来の性質。本領。
「益もなき虚飾に時を費すは学生の—に非ず」〈福沢•福翁自伝〉

概ねではそのまま「英雄の本色」と訳してもいいかもしれないですが、少しだけニュアンスの違いがあるかもしれません、なぜなら中国語の題名に「の」はどこにもなく、つまり強調する部分は「英雄」でも「本色」でも、どっちも可能だということです;また、もうひとつは「本色」という言葉はここでは非常に良い意味を持っています、つまり「英雄ならではの誇り」のような潜在的意味も持っています

ちなみに、前述通り、これは「マフィア映画」です、つまり主人公は実はマフィアです、それにもかかわらず「英雄」としています
Continue reading “「英雄はそもそもエロい!」”

说起来居然一直忘了给挂历翻页orz

嘛,也没办法,本来其实挂历就只是一个装饰而已(拖),一直都是看的iCal的日历所以也就没在意了——直到今天收拾屋子的时候才突然想起来——诶怎么挂历还在9月!?

于是就把挂历翻页了——可惜都已经12月了啊orz
Calendar
Continue reading “说起来居然一直忘了给挂历翻页orz”

周杰倫「跨時代」入手!

まあ、日本では全然有名じゃないですけどねw周杰倫(ジェイ・チョウ)は中華圏ではかなり人気で、自分も中学校からずっと好きな歌手です、最近はアニソンぱっかりしか聞いてないですけど(^^ゞ詳しくはWikipediaからご覧になることができます

で、この「跨時代」は周杰倫さんのニューアルバムで、今年の5月リリースしたのですが、夏休み国帰ったのですけど結局CD買う暇がなくて買えなかったのですwそして日本ではそれほど人気じゃないので普通のCD屋さんでは入手できず、アマゾンで購入することにしました
Continue reading “周杰倫「跨時代」入手!”

今天各种累死了ww

嗯,主要是漫研今天换届选举,完了之后又是宴会,于是又是好晚好晚才回家orz

话说这个周末也是各种忙呢www要写作业要忙着各种联络然后还要消化每个月末的各种杂志啊orz电击G’s Magazine也好电击HIME也好Megami也好都还买了还没看orz

话说,虽然通常三次元不在偶的守备范围之内,8过这本名为《思春期》的写真集似乎还是很不错的——尽管偶其实完全没有购入的打算┓( ̄∇ ̄)┏
思春期